ブライダルお呼ばれコーデ&マナー
結婚式において、パールの種類や基本的な装いのマナーなどを紹介しながら、itamオススメのアイテムをピックアップ! パールはフォーマルにおいて間違いない!ブラックパールは避けた方がベター。時計は外すのがマナー。揺れ感の強いピアスはNG!祝いの席では重ね付けがオススメ♪カラーパールもOK。 イミテーションは要注意!
結婚式や披露宴は花嫁様が主役です。日中に開催される結婚式なら、なるべくアクセサリーは控えめに。小ぶりで上品なものをチョイスしましょう。また、他の参加者に不快な思いをさせないよう、派手すぎず地味すぎない、ちょうどいいバランスであることがポイント。派手すぎるアクセサリーは、場に相応しく内だけでなく、写真撮影の際に反射してしまうことも。
パールは、皇室や王室など高貴な身分の方も公の場で好んで身につけるほど、多くの国々で格式の高いジュエリーとみなされています。その意味で、フォーマルにおいて間違いのない、頼もしいアクセサリーと言えるでしょう。存在感のある1粒ピアスは上品な女性を後押ししてくれる1品。 ノンホールピアス 244 ノンホールピアス 245
シックな装いになるブラックパールを身につけることは、NGではありません。ただし、喪のイメジを感じる方や、縁起が悪いと感じる方もいるので結婚式、披露宴には取り入れない方がベター。 ネックレス 448 ネックレス 447 ネックレス 446 ネックレス 445
時計は外すノノがマナー。時間を記にしていることを匂わせてしまいます。優雅な手元へ仕上げてくれるパールアクセサリーを取り入れて楽しい時間を過ごしましょう。 ブレスレット 103
ピアスやイヤリングなど、揺れ感の強いアクセサリーは相応しくないと言われています。安定しない家庭を招くと一部で言い伝えられているためです。今回ご紹介しているアイテムを参考に、コーディネートに取り入れてみてください! ピアス 566A ピアス 566B セラミックポストピアス 009 ノンホールピアス 157 ノンホールピアス 226 ノンホールピアス 420 セラミックポストピアス 236 セラミックポストピアス 244A ノンホールピアス 430A ノンホールピアス 423 ノンホールピアス 439 セラミックポストピアス 244B ノンホールピアス 430B セラミックポストピアス 005 ノンホールピアス 071 ノンホールピアス 189 セラミックポストピアス 007 ノンホールピアス 170
祝いの席は重ね付けもおすすめです。2連や3連などは「幸せが重なる」という意味から演技も良いと言われており、華やかな雰囲気も演出。 ネックレス 665B ネックレス 665A ネックレス 661 ネックレス 645 ネックレス 077A ネックレス 659 ネックレス 620 ネックレス 573 ネックレス 682
結婚式や披露宴では、ホワイトのほか、ピンク・ゴールドなどの明るい色のカラーパールや、バロックと呼ばれる変形パールでもマナー違反にはならずに楽しめます。 ブレスレット 099 ブレスレット 135 ブレスレット 047B ブレスレット 015A ブレスレット 098 ブレスレット 047A
イミテーションのアクセサリーはカジュアルになりすぎるものだと注意が必要です。ただし、本物だからと言ってきらびやかなものになりすぎてしみあうようであれば、統一感のあるコーディネートを心がけたほうが好ましいでしょう。 リング 112 #3 リング 103 #11 リング 088 #11 リング 071A #10 リング 071A #4 itam限定K10パール特集はこちら! K10淡水パールリング 001 #11
Invitation to A Bridal
TOPへ