こんにちは
金属アレルギー対策アクセサリー通販、
itamのHaruです

金属アレルギーのお話から、
耳よりな健康・美容情報まで
さりげなく、ためになることを
ゆるりと書きます

東京はすっかり桜が満開になりました^^

でも、

毎日風は強いし、、、

花粉舞っているし、、

雨も増えてきて
春は季節の変わり目

体調を崩しやすい時期でもありますね

今日は
金属を多く含む食品を知ることで

金属アレルギーを
食生活で軽くするヒントを
探っていきたいと思います

内側からの金属アレルギー対処法

金属アレルギーではない人にとっても

意外な食品に
金属が微量に含まれているので

参考として
読んでいただけましたら幸いです✨

金属アレルギーの方は
普段から
金属になるべく触れないような
工夫をされていると
思います

一方で、
身体の中からは
どのようにケアしていったら
よいでしょうか?

一つは口の中の
金属(虫歯の詰め物)を
減らしていくことは
大事です

そして、

金属アレルギーの人たちが意外と普段
ノーマークなのが食生活です

食品の中には
意外と
微量の金属が含まれて
いることを
知っていますか?

え、この食品にも?!

と思うかもしれません

一般的には
大豆類などの豆類、

チョコレートには
金属が含まれています

また、
缶ジュースや
缶詰も、
缶から溶け出した
金属が含まれています

これらの食品を
全く食べないわけには
いきませんので、

過剰摂取になっていないかな?

という観点で
みていきましょう

金属が微量に含まれる食品

ニッケルを多く含む食品

私たちが普段からとっている
色んな食品に
金属が微量に含まれているのですね

ニッケル以外の金属を含む食品は

ニッケルを多く含む食品とほぼ共通しているので

クロムを多く含む
食品

コバルトを多く含む
食品

銅を多く含む
食品

スズを多く含む食品

亜鉛を多く含む食品

などがあります

日々の食生活で金属が含まれる食品を意識する

コーヒーやチョコレートに
金属が多く含まれるというのは

意外と知られていないかも
しれないですね

金属アレルギーなのに
一日にたくさんコーヒーを飲んでいる

という人は
少し控えめにとると

金属アレルギーの症状が
和らぐかもしれません

亜鉛を含む食品についても
紹介しましたが、

亜鉛は、美髪など
私たちの健康にとっては

むしろ
毎日とったほうがよいとされる
重要な栄養素です✨

やみくもに減らしたり
摂取しないようにするのではなく

今日ご紹介した食品を
頭のかたすみにおいておくと

私たちの健康のヒントに
なりそうです✨✨✨



PICK UP ITEM

さて、

今日もアイタムの商品も
紹介していきます!!

アイタムの商品紹介は豊富なラインナップ
(総勢800点ほど)の中から

今日は
冬から春にかけて
少しずつ薄着になってくる
この季節に

手首を華奢に
女性らしく
演出してくれる
ブレスレットを
紹介します✨✨✨✨✨✨

サークルパーツが手元で揺れて、
春らしい 軽やかな空気感が醸し出します。


女性らしさがでる身体のパーツとして
手首、足首、首元
といわれています

暖かくなってきたこの時期
ブレスレットのオシャレも
ここからが本番の季節です♬

ゴールドサークルブレスレット B-113A
素材:合金(ニッケルフリーメッキ)/ サイズ:全長19cm
¥2,200 税込

商品を詳細はこちら >

ぜひぜひお試しくださいね♪
それではまた次回のメルマガで!

☆itamのInstagramのアカウントを
是非フォローお願い致します!

↓↓↓
インスタグラムはこちら

お友達登録で10%off